概要
社名 | 株式会社 トータルハードマネジメントサービス (Total Herd Management Service) |
---|---|
代表取締役社長 | 山下 彰一 |
所在地 | 北海道野付郡別海町上春別旭町22 |
TEL | 0153-75-6589 |
FAX | 0153-75-6592 |
設立 | 1994年 |
資本金 | 300万円 |
社員数 | 獣医師10名 / 授精師1名 / 事務員4名 (2016年3月現在) |
主な事業内容 | 酪農場での獣医療・検診・人工授精・各種コンサルティングサービス |
∴ ページのトップへ
企業沿革
- ▼1994年
アメリカでの2年間におよぶプロダクションメディスン修行を終え帰国した黒崎元代表が「総合牛群管理サービス」を設立。繁殖検診とコンサルテーションを主な生業として開業した。当初は倒産した自動車整備工場の事務所部分を会社事務所として使用しており、知らずに自動車部品を買いにくる人がたまにいた。 - ▼1995年
山下獣医師が押しかけてきて加わる。 - ▼1996年
阿部獣医師が押しかけてきて加わり、一般診療部門の業務開始。 - ▼1998年
佐竹獣医師が押しかけてきて加わる。
待望の新社屋完成。
社名を「有)トータルハードマネージメントサービス」に改称。領収書に社名を書いてもらうときに長くて大変になった。 - ▼2005年
富岡獣医師が押しかけてきて加わる。 - ▼2007年
論文「乳牛において緩やかに飼料中カチオン・アニオン差を変化させることによる乳熱予防効果(Preventive Effect of Mildly Altering Dietary Cation-Anion Difference on Milk Fever in Dairy Cows)」 により黒崎獣医師が北海道大学博士号取得。 - ▼2008年
SCブリーディングサービスと提携し、トータルハードエンブリオサービスLLP(有限責任事業組合)を設立、受精卵移植業務を開始。
- ▼2009年
当社初の女性獣医師、菅原獣医師が加わる。
太田授精師が加わり人工授精部門開設。
会社を株式化する。 - ▼2011年
住谷獣医師と奥獣医師が加わる。
15年間にわたり診療部門を担ってきた阿部獣医師が退職。 - ▼2012年
寺内獣医師が加わる。 - ▼2014年
茅野獣医師が加わる。
農業生産法人トータルハードカーフサービスを設立、哺乳仔牛の預託事業を開始。 - ▼2015年
二人目の女性獣医師として松下獣医師が加わる。
黒崎代表が社長を退任し、佐竹獣医師が新代表取締役社長に就任。
∴ ページのトップへ
アクセス
∴ ページのトップへ